「慣れていない道だけど、頑張って興奮しないで歩こうね」

「まだ、道の匂いを嗅いでいないので何とも言えまてんが、
営々努力し、善処ちたいと思いまつでつ」
この辺は、多くのワンちゃんが散歩するので、
匂いが凄いらしく、
クラウス、いきなりガン引き・・・

「に・に・匂いが僕を呼んでまつウ~!!」
注意しても直らないので、
見かねた先生がリードを持つと・・・・

「僕は、きちんとヒールで歩く良い仔でつ」
ちなみに、クラママがクラウスと近所を散歩している時は・・・

トリーツを使うとはいえ、クラウス、概ねヒール歩行

「僕は、きちんとヒールで歩く良い仔でつ」
次に、カフェ・トレでアロハ・カフェに寄りました。

ここは、テラス席のみワンちゃんOKですが、
テラスが道沿い、少し高い所にあるので、
道沿いの席に座ると道を通る人を上から見下ろす格好になります
= ワンちゃんが興奮しやすい。
はい、予想通り、クラウス、道を男の人が通る度に吠えてくれました。
でも、お店のお姉さんには、この通り

「お姉たま、LOVEでつゥ~!」
ちなみに、この日は、クラウスと私、ペアルックでした♥

「ママとお揃いでつ♪」
でもね、クラウス、人や場所によって態度変えるって、
良くないことだよ!

「てへっ!」
で、昨日は小雨が降っていましたが、
暫くランに行っていないし、
週末は忙しくて行けるかどうか分らないので、行っちゃいました。

「ラン~ラン~ラン・ラン・ラン♪」

「でも、誰もいなくてつまんないでつ・・・」
なので、20分位で引き揚げて、
クラウスのレインコートを買いに行きました。
こやつ、レインコート着る時は、
えらく抵抗するので、クラパパは時々、手を負傷してしまうんです。
なのに、お店のお姉さんが着せようとすると・・・・

「い・い・嫌だけど、僕、頑張る!!でつ!!!」
・・・・・・クラウス、もう一度言おう。
人や場所によって態度変えるって、良くないことだよ!

「ママ、みんなを平等に扱えるのは神様位だと思いまつ」
← そりゃ、そうなんだが・・・・・
ミニ・ドッグランがあるドッグカフェに行ってみたい!
と駄々をこねたので、
ディナー・タイムにキャンティーさんに行ってきました。

← クラパパ、満足
クラウス、店内のお姉さんたちが気になるの図
ワイン1本頼んで、あとは軽くおつまみ。
牡蠣のパスタ揚げ


「あのぉ、どうせお食事をご一緒できないんでちたら、
僕だけ、ミニ・ランに行っているというのはどうでつか?」
← お店的にはいいけど、
しつけ的にはダメ。我慢して。
うにのブルスケッタ

海賊風ピザ

どれも美味しかったうえ、
2月中は、テラス席でのディナーが20%オフ!
超ラッキー♥

「聞いて下さいでつ!
御馳走だけじゃなくランまでお預けくってる
アンラッキーな僕でつ!!
それにつけても、お姉たま、LOVEでつ!」
こちらが食べ終わったあと、
ちゃんと、ランで遊んであげましたとも!

夜、外出して遊ぶことはなかったので、
クラウス、大分興奮してはしゃいでいました。

帰り道、店じまいを始めている花屋のお姉さんたちに可愛がってもらって・・・

「てへっ
綺麗なお姉たまたちと夜のひと時♥
夜遊び、大好きになりまちた♪」
・・・・・翌日の散歩

「う~ん・・・・・
夜遊びが効いてるみたいでつ
太陽が黄色いでつ・・・・」
← 元々、太陽は黄色く見えるよ。

「夜遊びで火照った体を、
マイ・プールでクール・ダウンしたいでつ」
← これ、君のプールじゃないし、
即アウト!!
クラウス家では、入っちゃいけない所に入った時、
「その場所から出なさい!」を「アウト」というんですが、
クラウス、このコマンドは素直にきくんですよ。

「アウトしまちた。
トリーツ下さいでつ」
← まだ、トリーツ無しでは動かない奴・・・・

「でも、トリーツを目にしなくても、コマンドきくし、
ちゃんとやって、褒められた後にトリーツをもらうのに慣れまちた。
偉大な進歩でつ!」
←そうだね、
今まで、トリーツを目の前にチラつかせて釣らないと
君、何もしなかったもんね・・・

「そろそろ、春の匂いがしまつ」
← そうだね。きっと、匂いも違っているんだろうね。

「小川の流れも春の訪れを告げていまつ」
← ダイブするんじゃないよ!

「トレーニング後に齧る小枝にも春を感じまつ」
← 本当か?
ポカポカで気持ち良いし、
クラウスが飽きないよう、
なるべく毎日違った事をすることにしたので、
久し振りに、キャンティーさんでランチしました。
ワンちゃんは、テラス席のみ。
・・・・・おおっ!テラスの端にミニ・ドッグランが出来てる!!

たまに食べたくなるナポリタン

私の好みからすれば、
ナポリタンの中身はベーコンじゃなくて、ハムでいきたいところですが・・・・

「ベーコンでもハムでも、どうせ僕は貰えないんでつよね?」
← うん、あげない。塩分強いからね。

「歳からいったら、
僕より、ママの方が塩分に気を付けるべきだと思いまつが・・・・」
← あげないっていったら、あ・げ・な・い
食事が終わった後、ミニランで少し遊びました。
引っ張りっこ

ボール取って来い

「取って来るの、これでつか?」
← 君が取ってくるということは、
ご機嫌が良い=ここ、気に入ったんだんね。
エスプレッソを持ってきてくれたお姉さんに挨拶したいクラウス

「柵が邪魔でつが・・・
お・お・お姉たま!LOVEでつゥ~う!」
小さくても、ワンちゃんスペースがあると
とても嬉しいですよね!
クラウス、また来ようね。

「毎日、ランチはここでもいいでつ」
← 毎日来たら、飽きる癖に・・・・
しかし、夜、帰宅したクラパパに、
「ドッグ・カフェにミニ・ドッグラン出来たよ」と報告したら、
行きたい行きたい行きたい!
とわめくので、夜、クラウス連れで飲みに行っちゃいました。
最初はえらく抵抗を示したクラウスですが、
3日もやると、諦めがつき始めたようです。
「付いて」のコマンドをトリーツなしでこなすクラウス

「仕方ないでつ。
犬生は諦めが肝心でつ」

「でも、この後、コの字に歩いて、
伏せしてお座りしてステイすれば、貰えるんでつよね?」
← そう、そこまで出来て、はじめてトリーツね。
コマンドに従えば、その都度褒めますが、
トリーツをあげるのは、一連の動作が終わった後です。
これが初級で要求されるものらしいですが、
受験自体はしないかも・・・・
実は、先日、訓練競技会を見学に行ったのですが、
・・・・クラママ的には、えらいアウェィ気分でしたねェ(苦笑)
う~ん、正直、雰囲気、苦手かも・・・
(クラママだけでなく、パパ&クラウスも・・・)
← クラウス家、みんな揃って根性なし・・・・
でも、クラウスと色々やるのは楽しいので、
トレーニング自体は続けます。
公園で、私が10m離れる間、お座りで「待て」

30秒待たせて、呼び戻し。
これ、クラウス得意なんですよ。
でも、後で調べたら、訓練試験では3秒待たせるだけで良かったとか・・・・(^^ゞ
ごめん、クラウス・・・・
良く出来たご褒美に、ロング・リードでボール遊び。
公園でロング・リードで遊ぶのは、
面倒なので、ワタクシ、滅多にやらないんですけどね・・・
(多分、1年ぶり・・・)
「取って来い!」

「クラウス、行きま~つ!」

「ママ!ボール、ゲットでつゥ~!!」
帰りに、ワンちゃん好きのご婦人に会いまして

「お姉たま、LOVEでつゥ~!」
← クラウス、尻尾が2倍に膨らんでいるよ?
夕方は、パパと新しい木の玩具の取りっこ。



「これ、僕のでつ~誰にも渡しまてんよ~だ」
←うん、落ちている小枝齧って大腸炎になる位なら、
木の玩具を齧ってくれた方がナンボかマシか・・・
ランでなくても、クラ的には結構楽しいらしい。
家に帰って、満足そうに、グーグー寝ましたもの。
そうそう、トレーナーの先生のアドヴァイスで、
ランを週に2~3回に減らすことにしました。
というのも、クラウス、こやつ
同じランで、同じワン友だと飽きてしまって遊ばなくなるんですよ!
・・・・大好きなワン友がいると、
少し走るんですけど・・・

新しいワン友がいると、少し遊ぶんですけど・・・

ボクサーのはなちゃんと追いかけっこ
すぐに止めて、寝そべって小枝カジカジするんですよね。
先生いわく「ランに行き過ぎです」
全く、ぜいたくな奴・・・

「僕が犬生に求める物は、実はサプライズでつ!」
← ・・・ということは、いちいち、違った遊びを考案しなきゃいけないのね。
面倒くさい奴・・・・
やっていたことは、毎度同じ。
ただ、違うのは、トリーツなしトレーニングにチャレンジ
「付け」ができたら、すぐにトリーツをあげる代わりに
きちんと褒めてあげる。

「伏せ」から「お座り」ができたら、
言葉だけじゃなくて、ボディーにタッチして褒めてあげる。

「あのお、ママ、頂けるはずの物、頂いてないんでつけど?」
← 「お座り」から「ステイ」ができたら、あげるからね。
「さあ、クラウス、ステイ」

「トリーツくれなきゃ、やりまてんよ~だ」
そう、困ったことに、
トリーツをあげる回数を減らしたら、
こやつ、とたんに不服従
今まで難なくやっていた事
(ランでの呼び戻し、ヒール歩行、左右のターン等々)
やらなくなっちゃいました。
「あげるのよ!ちゃんとトリーツあげるのよ!!
ただ、回数が減っただけじゃない!
それも、今まで1動作1トリーツだったのが、
3動作ごとに3トリーツだから、君に損はないじゃないか!!」
クラママの苛々は徐々に高まっていったことは言うまでもない・・・
そうそ、土曜日は、Hunterさんで撮影会がありました。
クラウスは、撮影会では、
結構、きちんとコマンドをこなすんですよ。
・・・・・のはずが、傍若無人にふるまってくれましたね。
ついに、クラママ、キレる!

「あ、怒られちゃった・・・」
← お店の中だから、これで済んだんだよ?

「でも、お店のお姉たまから、
また、可愛い可愛いって言われちゃいました!」
← クラウス、もう一度言っておく。
お店の中だから、これで済んだんだよ?
それでも帰りに、ご褒美でランに寄りました。
ボストン・テリアのひばりちゃん、
ジャンプ姿が決まってます。


← これだけじゃ、ラブシーンだかなんだか分かりませんが、
ワン相撲です。

← クラウス、押されてます(笑)
クラウス、得意の追いかけっこに逃げたのですが、
ひばりちゃんが、クルっと反対側から回り込んで、
クラウスを迎え撃ち

「そ・そ・その手があったとは、僕、不覚でちた!」
クラウス、ランでひばりちゃんと遊んで頂いて、
凄く上機嫌でした。有難うございました。
で、この後、クラウスがよそ様のおやつ入れに飛びつこうとしたので、
「いう事はきかないだろうなぁ~」と思いつつも
「ストップ」をかけたら、フリーズしたので、
すかさず「おいで」と呼び戻したら、
せっせとやって来ました。
・・・・・トリーツなしで・・・・
私には、クラウスの考えが分かりません・・・・・
トレーニング前にちょっとランで遊んで・・・
相変わらず、クラウスは小枝咥えるのが大好き

「これ咥えていると落ち着くんでつ」
← クラウス、それ、小枝依存症だよ・・・
走ることも走りましたけどね・・・

本当は、トレーニング前にランに行かない方が良いらしいです。
理由:①ランで疲れてトレーニングにならないから
②トレーニング後にランに行った方が、ご褒美になってトレーニング好きになるから
でも、クラウスはその必要がないんです。
こやつ、無駄な体力つけましたから、
1~2時間のラン遊びじゃ疲れません。
また、こやつ、トリーツが貰えるトレーニングが大好きです。
トレーナーの先生を見つけると・・・

「先生~!トレーニング、LOVEでつウ~!」
← クラウス、君、LOVEな物がいっぱいあって幸せだね。
で、色々トレーニングをしましたが・・・

クラウス、コマンドに通りの体の動きは覚えたみたい。
そこで、先生、一大決心
「トリーツなしでコマンドに従うトレーニングを始めましょう!」
前、「トレーニングの初期段階はトリーツを使うのが有効です」
と、仰っていたので、
クラウス、遂に初期段階卒業か・・・?
で、どうするか教えて頂いたのですが、
できるかなぁ~???
昨日買った、ワンちゃん用チョコレート
「クラウス、(遅くなったけど)ハッピーバレンタイン!」

← チョコをガン見
「ど~ぞ」

「頂きまつ!!ウマっでつ!」

「いう事きくので、チョコ、もっと下さいでつ!」
← 真剣な「おねだり顔」
・・・・・トリーツなしのトレーニング、できるかなぁ
クラウスの「おねだり顔」見ると、
つい、あげたくなっちゃうんですよね~
クラママは半日フリー♪
薬浴は、アレルギーの治療も兼ねているので、
診察だとか、何だとかで、
朝10時位から16時位までかかるんですよ。
春の服を見に行こうか、美容院に行こうか、
どこでランチを食べようかなどワクワク考えたけど、
やったことは・・・・・

・・・・・・・・家で、客用食器を出して、頂き物のクッキーとチョコを食べる・・・・でした・・・
薬浴が終わってから、ランに行きましたが・・・

・・・・・クラウス、乗りが悪い。
ローラさんが来てくれたのに・・・・
ああ、そうだった、薬浴の日は、
君、疲れるのか、あんまり遊ばないんだっけ。
クラママ的には、ラッキー♥
・・・・と思ったら・・・

「いくら元気なくても、グレースちゃんに追いかけられれば
僕だって逃げまつよ!」
← そりゃそうだ。君、追いかけられるの大好きだもんね。

「薬浴の後って、僕が僕でなくなる気がするんでつ。
匂いが違う・・・・僕はホントにクラウスでつか?」
← いや、君はクラウスじゃなくて「ポチ」だよ。
その顔は、「クラウス」ってより「ポチ」の方が似合うもん。
ランをそこそこにして、
グリーンドッグさんと青山ケンネルさんに行きました。
クラパパがリードを持つと
クラウスは遠慮なく引くんですよね・・・なぜでしょう?

「いえ、僕、クラウスじゃなくて、ポチでつから・・・」
← ポチはリードを引かない良い仔なんだよ?
グリーンドッグさんでも・・・

「お姉たま、LOVEでつゥ~」
青山ケンネルさんでも・・・

「お姉たま、LOVEでつゥ~」
やることは同じ。
やっぱり、君は女好きの「クラウス」だ・・・

「ポチって名前に慣れてきたところでちたが・・・・」
この日、購入したのは、手作り食に便利な冷凍お肉

これ、計量しやすくて、とっても使いやすいです。
クラウス大好物のサバ缶と
本当は、バレンタインデーに買う予定だったワンちゃん用チョコ

・・・・ふと、考えれば、
こやつ、朝からジビエを召し上がっているのか・・・
やっぱり、「クラウス」じゃなくて「ポチ」に改名しようかしら?
何となく、「クラウス・フリードリッヒ(クラウスの本名)」だと、
朝から鹿肉位食べさせなきゃいけないような気がするけど、
「ポチ」なら、ご飯にイワシで良いような気がするんですけど・・・
だから、昨日も朝散歩して、昼も散歩
いつも可愛がって頂く花屋のお姉さんに甘えて・・・

「お姉たま!LOVEでつゥ~!」

「う~ん♥この撫で撫で、こたえられまてん!!」

「でも、いつものお姉たまが1人足りないでつ!
ママ、僕会いたいんでつけど・・・」
← お店変わったんだって。
でも、きっと、また会えるよ。
クラウスは、新しい道では興奮してヒールで歩けません。
慣れた道でも、引きが強い時があります。
新しい道はともかく、なぜ引きが強くなるのかと考えたら、
私、クラウスに2時間以上、ずっとヒールで歩かせようとしていたんですね。
トレーナーの先生に「1時間ヒールで歩けたら、凄いです」と言われて
考え変えました。
20分位ヒールで歩いたら、
少し、クラウスが好きなように歩かせる・・・・これを繰り返す。

「わ~い!雪のお山でつ♪」
トレーニングも、オンとオフの切り替えをするため、
1日2回/10分だけにして、
ダラダラと1日に何十回もやるのをやめました。

そうしたら、コマンドをきく精度が元に戻った気がします。
そうだよね~
クラウス、ワンちゃんだもんね~
そんなに、のべつくまなし集中なんかできないよね~
私だって、学生の頃、1時間半の講義にずっと集中したことないもん・・・
で、夕方はまた、ランに行きました。
途中で寄るカフェ・ビーグルさんのバジルちゃんとは、
すっかり仲良しになりました

一昨日、ランが泥だらけだったので、
用心のため、防水スーツを着せましたが、
ランの土は、殆ど乾いていて、防水スーツは必要ありませんでした・・・・チェ!

ぺネちゃんとお相撲や追いかけっこ・・・

特に、仲良しのクーちゃんとは、随分お相撲を取ってました。

「行きまつ!ビーグル拳!」

「ビーグル・ガウ!」

「もひとつガウ!!」

「お返しガウ!」
「楽しいでつゥ~!」
さて、クラウス、昨日の運動時間は5時間ちょっとでした。
今朝、クラウスを病院にトリミング&診察に連れて行って、
運動量が多すぎてクラウスにストレスをかけていないだろうかと聞いたら、
「運動量は、ワンちゃんがヘトヘトに疲れ切らない程度がベスト」だそうです。
もし、クラウスが散歩で疲れ切っていたら、
自由に行動できるランでは遊ばないはず。
ランで遊んだ後、家に帰っても遊ぶのであれば、
今の運動量が適切らしいです。
安心しました・・・(^_^;)
・・・・と同時に、「えっ!?じゃあ毎日5時間以上が適切な運動量なの!?」(ToT)
聞かなきゃ良かった・・・・・・・

「ママ、飼い主の義務として、
僕に毎日適切な運動をお願いしまつ」
また、昼は、普段通りのお散歩&トレーニング
外でトレーニングできない間は、
家の中でやっていたんですけどね・・・
先週、雪の翌日は興奮して引きが強かったけど、
今回はそうでもないみたい・・・

結構、ヒールで歩けます(慣れた道は)
雪は気になるみたいだけど・・・

伏せも待てもこなせるし・・・

横に付くのも、割と良い位置

文句の付けようがないように見えるのですが、
何かが違う・・・
そう、強いて言えば、
クラウスは集中してもいないし、真面目にやってもいない。
「こんなもんで、トリーツ貰えまつよね?」的な雰囲気を感じるんです。」

「ママ、考え過ぎ、または被害妄想じゃありまてんか?」
← いや、ママの第六感は、アラームを鳴らしている・・・
クラウスのトレーニングは毎日何回もやっていますが、
段々精度が落ちている気がします。
で、調べたら、トレーニング回数が多ければ多い程良いというのは間違いだ!
週2~3回が最も効果的!という意見がありました。
そうか、そうだったのか!
そこで、今週後半に再び雪が降るというし、
この日はトレーニングは止めて遊んじゃえ!
と思って、夕方は代々木のランに行ってきました。
途中、カフェ・ビーグルさんに寄って、
バジルちゃんに挨拶して休憩。

クラウスは、大人しくしていられました。

「良い仔にトリーツのご褒美は?」
← そう、トリーツがないと良い仔にならない!
という態度も気になるの、ママは・・・
バジル・ママさんに、ランは泥だらけじゃないの?と心配頂きましたが、
大丈夫、どうせ、明日はクラウス、トリミングの予約入れてあるから・・・
ランは予想通り泥だらけ。
でも、グレースちゃんが登場。
泥の水溜りを物ともせず、会うなり、全力で追いかけっこ。

おおっ、グレース嬢が飛行犬になってる!

定番のお相撲

グレース嬢、新しいスーツお似合いです!

・・・・・あ、うちにも全身防水スーツあったんだっけ・・・
着せてくれば良かった・・・まさに宝の持ち腐れ・・・・

「ワン相撲は楽しいでつね♪」
クラウスは泥だらけになりました・・・

← こんな風に遊んでいればね・・・
「それは、僕じゃなくて、
防水スーツを着せずに泥だらけのランに来たママが悪いと思いまつ」
で、うちに帰って何気に犬関係の本を読むと、
ワンちゃん同志の追いかけっこや過度な運動は
犬のストレスを増やして悪影響だと書いてありました。
でも、他の本には、運動不足はストレスになるとあるし・・・
程度の問題なんでしょうが、
クラウス、今日は、3時間の散歩にランでの遊び1時間(家の中での遊び除く)
一体、これは多いのか少ないのか、
トレーニングは私の気が向いたとき、何回でもやっていましたが
それは多いのか少ないのか・・・・・?
そうそ、トリミングの予約、
私勘違いしてました。予約入れたの、明後日でした。
悩みは尽きない・・・

「それより、泥だらけの冷えた僕の体はどうなるんでつか?」
← お風呂にボチャンと入って頂くのみ!
代々木のランは無理・・・・
でも代々木がダメなら、駒沢があるじゃない!
というわけで、クラウス、3日ぶりのまともなラン

雪は少し残っていたけど、
走れる走れる!

「力一杯走るのは久し振りでつゥ~!」
← いや、クラウス、君、昨日、泥シャーベットの中、
力一杯走ったよ?

「そんな、昔の事、ビーグルが覚えているはずないでつ!」
← だよね・・・君、足だけじゃなく、おつむも宙に浮いているもんね・・・
そうそ、クラウスは、ご機嫌が良い時には、
投げたボールを取ってきてくれます。
クラウスだけじゃなく、他のワンちゃんも弾けてましたね。
柴の寅次郎君と追いかけっこ&お相撲


他のワンちゃんたちにも遊んで頂きましたが、
とりわけ、ラブのマロンちゃんとは気が合ったみたいで、
何度もお相撲をとっては追いかけっこをしていました。

「一目見たときから、君が気になっていまちた」

「ビーグル白鳥の舞でつ!」


← マロンちゃん、ビックリお目目がキュート!
前に、お会いしたことがあるヒースさん

「どもっ!でつ」
白いフワフワの毛が、とても素敵♥

← お願いしたら、ポーズをとってくれました♪
有難うございます!
ランの後、ガーデン・アイランドに行きました。
去年は、出遅れて、夏のクール素材の服を買いそこなってしまったので、
今年こそは、早めに買うぞ!と行ったのですが・・・
そこで、グレースちゃんに偶然お会いできました。
思いがけず大好きなグレースちゃんに会えて
クラウス、ちょっと照れくさい・・・?

「てへっ!」
ランではなかなか撮れなかったグレースちゃんも
ここでなら撮れる!!
グレース嬢

ランではパワフルに遊ぶけど、
素顔は、このように、とっても可愛い女の子♥
しかし、夏用の服はまだ、入荷しておらず、
目当てだったアルファアイコンのレインコートも入荷していなかったので、
ポイント2倍サービス中のハンターさんへ。

「お姉たま!LOVEでつゥ~!」
ここでは、クラウス、店員さんに甘え放題

「あ、ママ、そこにいたんでつか?
どうぞ、ゆっくり買い物してきて下さいでつ。
僕は、お姉たまたちとスィートなひと時を過ごしていまつ」

「今日も、お姉たま方に可愛い可愛いっていわれちゃいまちた♥」
← クラウス、その眼の中のお星さま・・・・
昭和のスポ根少女漫画の主人公みたいで、ちょいウザい・・・
ハンターさんで買ったのは、
クラウスお気にのボールと〇〇〇〇(←これは内緒ウフフ)

狭い我が家は、室内ラン状態(←ま、毎日のことだけど・・・)


「僕のボールでつ!!」
← お家の中で、お耳ヒラヒラですか・・・
クラウスの素早さに、デジカメが追いつきませんでした(室内なのに・・・)

で、ふと思うのだが・・・・・
何故、我々は、君にこんなにご奉仕しているんだろう・・・?

「多分、前世の因縁か何かだと思いまつ」